バンビの初心者ブログ教室

私がブログ運営で月間10万円稼いだ方法を教えます!

【はてなブログ】ブログカードの使い方(画像と説明が入っている四角い枠のリンク?)

※当ブログ内では商品広告やPRを行っております。

他人のブログを読んだこともなかった、ど素人の私が「はてなブログ」開設からわずか8ヶ月で月間アクセス10万PV、さらに月間収益10万円越えを達成した方法を初心者にも分かりやすく解説します♪

今日のテーマは「ブログカード」です。

 

f:id:zuboraca:20210731131634j:plain

 

 

「ブログカード」を使ってうまく読者を誘導しよう!

はてなブログを始めて間もない頃は、みんなが使っている「ブログカード」と言うものが分からずに、使おうにも名前も知らないので…

Googleで「はてなブログ 四角い枠のリンク」や「画像と説明が入った四角い枠」などと一生懸命さがした私です(笑)

さらにブログカードの入れ方は、私がアホだったのか?と思うほど簡単で、しかも使ってみるとめちゃくちゃ便利で、ブログのアクセスアップや収益化にも欠かせないアイテムだったのです!

この記事では、ブログカードの入れ方(もはや知らない人は居ない?)、また読者を自分の記事へ誘導するための便利な使い方を紹介します。

 

ブログカードとは?

私が一生懸命「四角い枠」で検索していた、ブログカードとは、ずばりコレです♪
↓↓ 

www.bambi.pro

 

記事中に「詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓」みたいな感じで挿入されているのを良く見かけますよね?

ブログカードが上手く使えるようになると、読者を次の記事や読んで欲しい記事に誘導することができて、自分の記事を何ページも読んでもらえるようになったりします。

 

ブログカードの入れ方

ブログカードの入れ方は「はてなブログ」を使っている場合はとても簡単で、アドレスバーのURLリンクをコピーして、記事の中にペーストするだけ!

f:id:zuboraca:20210730174847j:plain

 

 

え?それだけ?

って感じでしょ(笑)
私はこれを知るために2時間ぐらいネット検索してしまったのだけど。

ちなみに…ブログカードのやり方については「はてなブログ」公式の
こちらにも書いてありました→→ ブログカード - はてなブログ ヘルプ

 
 

記事の編集画面でリンクを貼り付けると、下のような画面になるので「埋め込み」を選択して、左下の「選択した形式でリンクを挿入」をクリックします。
↓↓

f:id:zuboraca:20210730175226j:plain

*このやり方は、他の人が書いた記事を参考リンクとして載せたい時にも使えます。

 

 

自分の書いた記事をブログカードで載せたい場合には、ダッシュボードの右側の「過去記事貼り付け」から選んで貼り付けることもできます。

f:id:zuboraca:20210730175438j:plain


  

ブログカードに表示される画像を設定するには?

ブログカードを貼り付けた時に表示される画像は「アイキャッチ」としてブログの記事で設定している画像が表示されます。

 

アイキャッチとは、記事の顔になる画像や写真のことで、記事単位で設定することができます。
はてなブログの場合はここでアイキャッチを設定できる
↓↓

f:id:zuboraca:20210730181146j:plain


アイキャッチとして設定した画像がブログカードの時に表示される画像になります。

ただ、注意点としては、ブログカードに表示される画像が正方形なので、横長のアイキャッチを設定している場合は左右が切れて表示されてしまいます。

また、はてなブログでは「Canva」というWEB上で使えるアプリ(オンライン画像編集ソフト)で簡単にアイキャッチ画像が作れるので、ぜひそちらも参考にしてみてください♪

ブログカードで左右が切れてしまう件についても下記の記事で詳しく解説しています。

↓↓Canvaを利用したアイキャッチ画像の作り方はこちら

 

ブログカードの上手な使い方

私は自分がブログを始めてからは、色々な人のブログを読んで研究をしているのですが… 

たまに、シリーズで書いているのに、リンクがなくて続きが読めなかったり、たまたま検索で見つけた記事が面白かったので「他の記事も読んでみたい!」と思ってるのに、他の記事へはどこから行けば良いのか分からなかったりすることがあるのです。

せっかく読者が興味を示してくれているのにそれでは勿体ないです!

例えば、
「ブログで稼ぐ方法も書いてます!そちらの記事も読んでくださいね〜」と書いてあるけど、リンクが無かったらどうです?

「ブログのアクセスアップの方法を前に紹介しましたが、皆さん実践できてますか?」と書いてあるだけとか…
 
探しちゃいますよね?その人の過去記事。
それでもイマイチどこにあるか分からなかったら読むのを諦めてしまいませんか?

先日、Googleが主催しているセミナーを受けたのですが、読者が最短のクリックで目的の記事に辿り着けるようにリンクを貼ることをおすすめしてました。
(そのために、グローバルメニュー目次をつけることも大切になります)

ですから、せっかく便利なブログカードがあるので!こんな風にしてあったら分かりやすくないですか?

はてなブログで稼ぐ方法はこちら↓↓

 

これまでに私が試したアクセスアップの方法はこちら↓↓

 画像と文字が入るので視覚的にもぐっと目立ちやすくなります。

あと、私がおすすめするポイントとしては、少し面倒ですがブログカードの上にも文字のリンクを付けることです。実はこの文字リンクからのアクセスも多いです。余り慣れてない人は、ブログカードがクリックできるかわからないのかも知れません。

f:id:zuboraca:20210731094704j:plain

 注意点:アフィリエイトリンクには使えない!

 URLをコピーしてペーストするだけで使える、便利なブログカードですが…初心者の頃に私が陥った失敗も念のため共有しておきます。

このブログカード。
<iframe>←インラインフレームと言う専門的なタグを使って作られていて、ココからのリンクは、一度はてなブログを経由するので(分からなくても大丈夫です)
収益が発生するようなアフィリエイトリンクなどを貼り付けるのには使えません。

ASP(アフィエイトサービス)からコピーしたアフィリエイトリンクは、HTML編集で貼り付けるのが一番確実です。
↓↓やり方。

f:id:zuboraca:20210731065524j:plain

 

はてなブログが収益化できるASP(アフィリエイトサービス)にまだ登録してないという方はこの続きもぜひ読んでみてください。(無料のはてなブログでも収益化できます!)

 

はてなブログで収益を得るには?

アフィリエイト

ここからは、はてなブログでアフィリエイト収益を得る簡単な流れを紹介します!

無料版でも収益化できる?

私は、無料版の「はてなブログ」から始めました。開設当初は、ブログが収益化できるということも全く知らなかったので、ブログがお金になる!と聞いて、収益化に関して書いてある記事を片っ端から読みました。

すると、その時は「無料版のはてなでは収益化はどうも無理らしい…」という結論に至り、ちょっとバズったのもあって、はてなブログPRO(有料版)に切り替えたのですが、実は無料版でも収益化できる方法はいくらでもあったのです!

個人的には、末長く収益化を考えるなら有料版で独自ドメインで運営した方が良いというスタンスは変わらないのですが、まだ儲かるか分からないしお金は掛けたくないと言う人は、一度、無料版でお試しで収益化をしてみることをおすすめします。

次の項では、無料版でも収益化できる方法を説明しますね(^-^)

 

無料のはてなブログでも収益化できる方法

無料版だと収益化ができないと言われる理由は主に「アドセンス」です。

アドセンスとは Googleがやっている自動の広告の配信サービスで、専用のコードを1つ入れておくと、読者の履歴や記事の内容から、その時にあった広告を自動で配信してくれるサービスです。

一回見た広告が他のブログやサイトに行ってもしつこく出てくるのを経験したことありませんか?アレです。

ただ、このGoogleアドセンスに申し込むには審査が厳しくて、無料のブログサービスを使っている人だとなかなか審査に通りにくいのです。これが、無料版だと収益化できないと言われている理由です。

しかし、ブログの収益はアドセンスからだけではありません。無料ブログでも登録できる、他のアフィリエイト会社を利用すれば良いだけなのです。

Google広告は自動で表示する広告を選んでくれるので、楽チンという点では良いのですが、ブログで収入を得ている人は、Google広告よりも特定の商品などをおすすめするようなアフィリエイト会社からの収益の方がはるかに多いです。

ちなみに、アフィリエイト会社のことを「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」と言います。

ASPはたくさんありますが、まずは大手で、紹介できる商品がたくさんあって、管理画面が使いやすい会社にいくつか登録して収益化してみると良いです。

ASPへの登録は普通は無料なので、有料と言っているところがあったら怪しいです!!

以下は実際に私が登録している初心者におすすめのASPです。(もちろん登録は無料です)

◆もしもアフィリエイト

登録は誰でもできますが、アフィリエイトを開始するには5記事必要です。5記事書き終えてから挑戦してみるのが良いでしょう。全体的にアフィリエイトの解説なども丁寧で分かりやすく初心者にとてもおすすめのASPです。報酬が10%上乗せされるW報酬ボーナスも魅力です!

\お申し込みはこちらから/
 もしもアフィリエイト

 

◆A8.net(エーハチネット) 

こちらは審査なしでブログがなくても登録することができます。ASP老舗で最大の大手で、扱う広告の数も多いです。画面の使い勝手も良く、スマホ専用のアプリもあるのでPCがなくても操作を行うことができ、とても便利です。「ゆうちょ」以外だと振込手数料が結構掛かるので、その点だけ要注意!私はこのために「ゆうちょ」開設しました。

\お申し込みはこちらから/
 A8.net

 

◆バリューコマース

A8に次ぐ大手です。バリューコマースにしかない案件も多く、有名企業などの広告も多く扱っています。操作画面は、初心者に優しいという感じではない...と私は感じます。また、実際に運営しているブログがないと登録が出来ず、更に審査があります。そのことから考えると、きちんとしている信頼のあるASPであるとも言えます。

\お申し込みはこちらから/
 バリューコマース

 

また、ASPには自己アフィリエイトという嬉しいサービスがあって、自分が必要な欲しいものを買ったり、サービスに登録するだけ、その分のアフィリエイト収入がもらえるものもあります。

さらにブログの書き方や効果的な広告の貼り方などを教えてくれるオンラインセミナーを無料で実施しているASPもあるので、ひとまず登録して絶対に損はありません!

詳しくは、ASPに登録するべき理由やASPの上手な使い方についてをご覧ください。
↓↓


参考までにアフィリエイト登録とGoogleアドセンスで筆者がブログを収益化した1~10ヶ月のそれぞれの収益はこちらで公開してます。
↓↓

 

【はてなブログ】ブログカードの使い方まとめ

「はてなブログ」の標準機能として備わっている「ブログカード」の挿入の仕方や効果的な使い方について解説して来ました。
まとめるとこんな感じです。

  • ブログカードはURLを編集画面にコピペするだけでOK。
  • ブログカードに表示される画像(アイキャッチ)は記事の編集画面で設定。
  • 読者を自分の別の記事に誘導するのに効果的!
  • アフィリエイトリンクには使えないので注意すること。

当記事の中でも、各所に実際にブログカードをたくさん使っているので、参考になったかな?と思います。読みたい記事はありましたか?

実際に記事中で使ったブログカードのリンクは、下記にも再度まとめましたので、読みたい記事がありましたら、ぜひ読み進めてくださいね(^-^)

 

アクセスアップの方法

ブログのアクセスを増やすのに私が実際に試して、今現在も実行している方法です。

こちらはシリーズで3部作になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

これまでに私が試したアクセスアップの方法はこちら↓↓

 (2)検索流入の特性を知って「もくじ・見出し・強調文字」を上手く使おう!

(3)SEO対策にもなって、読者も増えて、更にネタ切れにもならない★魔法のような技!

 

ブログ収益アップの方法

ブログど素人の私が、はてなブログを開設してから10ヶ月間のPVと収益、作業時間などをもとに、ずばり「はてなブログは稼げるのか?」について考察しています。
実際の数字もすべて公開しています↓↓

【収益公開中】はてなブログは稼げるのか?10ヶ月間の運営報告から考察 

「はてなブログ」でアフィリエイトするにあたって、収益アップのために私がしていることなどを共有しています。

はてなブログで稼ぐ方法はこちら↓↓

 「好きこそものの上手なれ」で先ずはブログを書くのを好きになることが収益アップの一番の近道だと思います♪♪ 

 

他にも、ブログ運営やSEOのことなど自分の経験を交えて、初心者の方にも分かりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

 

コピペで出来る!はてなブログのカスタマイズ集

【初心者向け】はてなブログのカスタマイズや設定手順、コピペでできるコードなど〜まとめ〜

 

このブログについて

f:id:zuboraca:20210731122423j:plain


著者:元CAバンビ

もともとは国際線のCAをしていました。趣味で「旅行ブログ」を書いているうちにブログ運営そのものに興味を持ち、HTMLやCSS、Javascripなどの言語やSEOについて独学で勉強し、はてなブログのテーマ「Palette(パレット)」を公開しました。

現在では、はてなブログやWordPressなどで5つのブログを運営しています。
当ブログでは、自身の経験からブログ運営やカスタマイズ方法などを紹介しています。
詳しくはサイトマップをご覧ください♪

はてなブログの方は読者登録よろしくお願いします。
↓↓

 

当ブログをご自身の記事でご紹介いただけるのは嬉しいのですが、記事の中で使用した写真、データ、プログラミングのコードなどについては引用の範囲内でお願いします。
たまに無断でご自身の記事として公開されているのを見つけると悲しくなります。
もし引用される場合は、出典の明記と当ブログへのリンクをお願いします。